TOP > 肌トラブルに専門家の視点で答える「内科医が語る“肌のハナシ”」 > 嘉久先生からのごあいさつ

はじめに「肌の美しさは、人生に豊かさをもたらします」

患者さんが本当に求める“治療”とは?

私は大学卒業後、内科医として大学病院をはじめ地域機関病院や診療所での日常診療を通して、様々な年代の患者さんと接してきました。
とくに日常診療において、折に触れ感じていたのは医師と患者さんの間に存在する“気持ちのギャップ”です。

医師にとっては、病気を治療することが最優先です。
仮に傷跡が残ったとしても、基本的には治療の対象にはなりません。
しかし、患者さんは違うんですね。
あるアトピー性皮膚炎の患者さんは、皮膚炎の治療自体は終了したものの炎症後の跡を残した肌で外出することにためらいを覚え「何とかしたい」と、切望していらっしゃいました。
病気の治療だけで多忙を極める医療機関では、現状このような気持ちにまで応えることは、なかなか難しいかもしれません。

肌が変わると、表情もイキイキと輝き始める

私は現在、伊勢志摩地方のクリニックで、地域密着型の医療に従事しています。
何でも相談出来る“かかりつけ医”として、専門の内科はもちろん、あらゆる分野の医療について、日々研究と臨床現場での治療を重ねてきました。

そのような中、以前にも増して前述のような患者さんの声に接する機会が増えました。
「病気の治療だけでなく、この患者さんの願いに何とかして応えたい――」
そこで私は試行錯誤しながら、スキンケアの開発を手がけるようになったのです。

ようやく完成した化粧品を患者さんに試して頂いて、1つの発見がありました。
実際に肌に変化が見られると、患者さんの表情がイキイキと輝き始めるのです。
それは、年齢や性別に関係なく、外来診療でお目にかかる患者さんも、私の化粧品でどんな風に肌が変わったかを、嬉しそうに話して下さいます。
“人生に笑顔と充実感をもたらすには、「肌」と本気で向き合う必要がある”
長年患者さんと向き合ってきた私は、新たな確信を抱きました。

内科医的な視点で、肌の美しさを考える

皮膚科は基本的に、肌表面に現れた症状に着目し、それに対して局所療法を行う医学です。
一方内科は、表面に現れた症状から、体の内側でいったい何が起こっているのか、原因を突き詰めて考えていきます。
この“内科的発想”は、現在患者さんの肌のお悩みに向き合う際も、常に意識しています。

たとえば、アトピー皮膚炎に悩んでいる患者さんは、ほかに鼻炎等のアレルギー症状も出やすい傾向にあり、根本的な改善には薬と併用してスキンケアやライフスタイルも含めた改善が必要です。

“肌が元気になることは、何でもやりましょう!”これが、私の考え方です。
日々患者さんに接している経験を元に、多くの方が抱える“肌のお悩み”についてその仕組みと上手なつきあい方をご提案出来ればと願っています。

インタビュー
ニキビ編
(1)ニキビ編【ニキビ発生の仕組みとは?】
(2)ニキビ編【ひどい炎症ニキビは何故起こる?】
(3)ニキビ編【ニキビ発生の”直接的な原因”とは?】
(4)ニキビ編【ニキビが出来てしまったら】
(5)ニキビ編【ニキビの正しいお手入れ方法】
(6)ニキビ編【ニキビになりにくい生活習慣】
(7)ニキビ編【Q&A】

しみ・クスミ編
(1)シミ・くすみ編【シミにはいくつもの種類がある!】
(2)シミ・くすみ編【シミの部分はどうなっているの?】
(3)シミ・くすみ編【シミにはどのような治療をするの?】
(4)シミ・くすみ編【シミを作らないためには?】